日本珠算連盟主催 暗算検定試験
練習問題集 7〜10級
平成15年度改正版 19回分掲載 48ページ 導入問題あり
■■■日商・日珠連 暗算7〜10級は どんな問題?■■■
■「7〜10級」って、どういうこと?
7級、8級、9級、10級はおなじ問題をときます。
点数で合格級が決まります。
500点満点の出題です。
400点で7級合格、
350点で8級合格、
300点で9級合格、
250点で10級合格となります。
■かけ暗算・割り暗算もあるの?
7〜10級は「みとり暗算だけ」の問題となっております。
かけ暗算・割り暗算はありません。
1回12分で、1桁で加算のみの「みとり暗算」50問をときます。
1回分の内容は
1〜15問目は 1桁3口(数字3字)です。
16〜30問目は 1桁4口(数字4字)です。
31〜50問までは 1桁5口(数字5字)です。
全て加算のみです。
■この本「(sato)日珠連 暗算 (あんざん)問題集 7〜10級 」の特徴は?
巻頭に導入問題が6ページ載っています。
初めてでも取り組みやすい内容となっています。
7ページ目から検定の出題形式で19回分の練習ができます。
(答えをノートなどに記入することで繰り返し練習できます)